2010年5月15日土曜日

キミミミツスイ

_

● Lewin's honeyeater


 オライリー・リゾートのレストランでビールを飲んでいた。
 そこへ一羽の鳥が入ってきた。
 大きさはスズメより一回りほど大きく、クチバシの様子からミツスイであろうと思った。
 早速、カメラを向けて写真を撮らしてもらった。























 英名:lewin's honeyeater
 「Lewin's」となると人名であろうか。
 和名:キミミミツスイ:黄耳蜜吸
 耳に当たる部分の羽がやや黄色いっぽいので命名されたのであろう。





● Wikipedia より


 図鑑より。





● 「Australian Birds」より


 サイトから。

オーストラリアの鳥
http://bluebonnet0712.hp.infoseek.co.jp/rainforest-j.htm
 変わった声の持ち主ということなら、キミミミツスイ(Lewin's Honeyeater)とムナグロシラヒゲドリ(Eatern Whipbird)の2種を挙げたいと思います。
どちらも見た目は地味な鳥ですが、声にかけては、かなり個性的です。
 キミミミツスイはマシンガンを打つような、「タタタタタタタッ」という声で鳴きます。
 鳥らしくない声という点では、ムナグロシラヒゲドリはもっと個性的です。
 オスは「ゥーウィッ」としり上がりに大きくなる単調な声で鳴き、間髪入れずにメスが「チューチュー」と続けて鳴きます。
 オスの声が鞭を打つ音に聞こえるからとかで、Whipbirdという英名を頂戴したようです。



 ビデオ。

lewin's honeyeater
http://www.naturefootage.com/video_clips/GK01_101
http://video.google.com/videoplay?docid=-1591729452624507785#
http://video.google.com/videoplay?docid=-5521786535586045814#









[◇ 2011年1月 

 クーンババ保全地区:Coombabah Lakelands にもいた。

 あまりいい写真ではない。
 ビデオも撮ったが、これもいまいち。
 そのうち、いいのが撮れるでしょう。














[index]


_